愛ね、暗いね。

あるいは小さな夜の曲

写真

きらきらと秋の彼岸の椿かな 直江木導 色鳥や霧の晴間の日の匂ひ 大場白水郎

伊香保

蒼穹を鵙ほしいまま曼珠沙華 川端茅舎 日暮るるや空のはてより秋の汐正岡子規 海女深く息づく秋の潮かな 潁原退蔵 刈込みし山美しや小鳥網 松本たかし

小川楓子

かなしみに芯あるゆふべ鶴来るよ 夕涼のくきくきとゆく一輪車 たふれたる樹は水のなか夏至近し 渡り鳥シーツに椅子の影落ちて 小鳥来る夜の番地のありにけり あの白い駅までの息探梅行 泣顔のあたまの重さ天の川 こまやかな雨の色なる千鳥かな

月草や澄みきる空を花の色 大島蓼太

上野一孝

さざなみの向こうに天守つばくらめ さかづきに酒なみなみと櫻かな 面魂とは蟷螂のそれにして 観音に胸のふくらみ閑古鳥 万緑に胸うつくしき弥勒仏 水太く落ち滝として立ち上がる 滝の水落つるとも石走るとも

秋澄みたり魚中に浮て底の影 正岡子規 足跡にひそむ魚あり落し水 与謝蕪村 花葛の秋にからまる山路かな竹村方壺

盆の月

泉辺にとどまらんか友訪はんか 中村草田男

酔芙蓉

ふるさとの土の底から鉦たたき 種田山頭火 よき声の鳥を近くにハンモック 渥美絹代 山椒魚身じろげば水みじろぎぬ 長谷川櫂 十六夜の雨声しばらく蓮にあり 水原秋桜子 月の出の棚雲染まる青葉木菟 岡田貞峰 松蝉や肩より乾く汐仏 白澤よし子 白樺を抜けてア…

リルケ

「薔薇の水盤」 花びらは大空のひかりを透さねばならぬ 千の空からこぼれ落ちる翳の一滴一滴をしずかに濾過しながら すると空の火焔の中に花粉をつけた雄蕊の束がゆらゆらと燃え上がるだろう

筑波山

昼寝覚うつしみの空あをあをと 川端茅舎 桑畑を山風通ふ昼寝かな 松本たかし 昼寝覚凸凹同じ顔洗う 西東三鬼 わくら葉を指にひろへり長やまひ 日野草城 しろがねの水蜜桃や水の中 同上

煙突の林立静かに煙をあげて戦争の起りそうな朝です 橋本夢道 御嶽山の水を分かちて馬洗ふ 河野亘子

西瓜

レシートの舌長々と梅雨の底 藤井明子 諸鳥や五月の森の芳しき 間宮あや子 白南風や鷗連れ来る大漁旗土屋啓 指指して星の名を言ふ露台かな 市村健夫 悼 長谷川翠先生 翠黛の山に涼しき月上る同上

熊谷

水の如く人恋ふことも蛍の夜 ほんだゆき 長谷川翠を悼んで 蛍火のひとつは天にのぼりけり 長谷川閑乙 黒揚羽祈るかたちに翅合はせ同上 大き耳輪ゆらして来るよ更衣 太田昌子

向日葵

星空へまだ温かき熊吊るす 甲斐由紀子 芭蕉布の暖簾越しなる海の音 山本潔 六月の風は海から来て白し 渡邊千枝子

青年の黒髪永遠に我鬼忌かな 石塚友二

紫陽花 毛虫

夏氷挽ききりし音地にのこる 山口誓子 白玉やきいてはかなき事ばかり 篠田悌二郎 持ち古りし夫婦の箸や冷奴 久保田万太郎 鮨押すや折れむばかりに母は老湯山田みづえ 濡れて来し少女が匂ふ巴里祭 能村登四郎 河童忌の水滴しづむ泉あり 水原秋櫻子 鉾曳の大き…

夕影のどこより落つるビールかな 久保田万太郎 ビヤガーデン照明青き城望む 佐野まもる 父祖哀し氷菓に染みし舌出せば永田耕衣 氷菓もつ生徒と会へりともに避け 能村登四郎

お丸山

わが国は筑紫の国や白日別(しろひわけ)母います国櫨多き国 青木繁

心太

夜祭の灯の渦の天武甲聳つ 中田小枝 杉伐りの楔に応ふしづりかな 引間豊 海までの街の短し鯵を干す 神蔵器

小石川後楽園

蜩や水に親しきたなごころ曾根毅 胸中に入る新緑の山河かな松永浮堂 幕の内弁当ハンカチを膝に徳田千鶴子

石川啄木終焉の地

よい散文を書く作業には、三つの段階がある。構成を考える(作曲する)という音楽的段階、組み立てるという建築術的段階、 そしておしまいに、織り上げるという織物的段階である ヴァルター・ベンヤミン

苗札 夏蚕

瀬の岩に光陰すごす穴まどひ 秋元不死男 ライオンの欠伸火の色寒汽笛 同上 春夕焼け捨ててきしものみな赤く 鈴木大輔 餌を撒けば白鳥号に白鳥来 興梠隆 青春空を泳ぐがごとき機影かな 松波美恵 あたたかや革を以て研ぐ花鋏 森脇由美子 立春のミルクを沸かす…

レース編むみどりの雨の降る夜は 菖蒲あや すべて失ふ春眠の出口にて 石倉夏生 空蝉の掴んでをりぬ爆心地 神田ししとう 運鈍根梅雨の畳に両手つき 鈴木六林男 上背をいつもほめられ麦の秋 松本勇二

筍を剥く妻をんな盛りなる 棚山波朗 水車まだ水を落とさず波朗の忌 坪井研治 春の灯を分け合ふ人のなかりけり 太田直樹 波朗忌や錆ひとつなき白椿 武井まゆみ

柏餅

白粥にしづむ梅干二月尽 みの虫の月の光をのぼりけり 波郷忌の近づく松のひびきかな 鰭酒や夜は白波の響灘 榧の木の上の太白夕爾の忌 榾木積む湖北は星をふやしつつ 函嶺のうすむらさきの四月かな 大川の紺を遠見の出初かな 以上 大嶽青児

代田

膝ついて拭く床松の過ぎて居し 深川淑枝 竹筒の浅葱の匂ふ若井かな 同上 雨後の海遠くにひかり寒見舞 同上 根上りの松に風鳴る雛祭同上 身を折れば帯きしみたる朧かな 同上 沖へ海女送る纜解きにけり 同上 音たてて若布の乾く荒岬 同上

喜連川

時おをき老樹の雫落つる日のしづけき雨は朝にこそあれ 若山牧水

砺波

連山と雲の影なる代田かな

ふじ牡丹園 湯津上

一山の燃ゆる躑躅となりにけり 咲き満ちて牡丹の影なかりけり 葉ざはりの刃ざはりに似て笹粽 鷹羽狩行 帆柱を風駆けのぼる五月かな 同上 理髪師のひぢかろやかに室の花 下山春陽 着ぶくれの人より貰ふビラ一枚 林弓夫 羽子をつく音上にあり下にあり 星樹人 …

なかがわ水遊園

街灯と月との蝕よ天国にあらねば門はたやすくひらく 高良真実